2021/01/27
本日、ケアビレッジあさくらデイサービスセンターにて防火訓練を行いました。
お天気も良く暖かい日で、ご利用者も足取りよく誘導に協力して頂く事ができました。
ご協力、ありがとうございました。
2021/01/21
令和3年1月21日、みずほ会に中国から4名の介護技能実習生が到着しました。
新型コロナウイルスの影響で来日が遅れておりましたが、須崎市の介護事業所に配属、25日より実習を開始します。
しっかりと介護技能を身につけていただき、人材不足に悩む介護分野を助けてくれると期待しています。

NHKの取材も来ており、緊張した面持ちで挨拶をする実習生
また、みずほ会では実習生が生活する上で必要な、生活必需品の寄付を募集しております。
下記の物品の内、家の中にあるまだ使えるけど使わなくなった物を寄付してくださいませんか。
・家電製品(炊飯器、電気ポット、掃除機、ドライヤー、テレビ、アイロン、電子レンジ、照明器具、冷蔵庫など)
・調理器具(鍋、フライパン、包丁、ガスコンロなど)
・食器類(お皿、コップ、コーヒーカップ、ナイフ、フォーク)
・家具(食器棚、テーブル、椅子、カラーボックスなど)
・食品(レトルト食品、インスタント食品(賞味期限が切れていないもの)、野菜、お米など)
・その他(傘、自転車)
ご寄付いただけるものがございましたら、受け取りにお伺いさせていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
問合せ窓口
みずほ会 管理部 088-802-7782(月〜金 9時から17時)
2021/01/15
新年のご挨拶が遅くなりました。
新年あけましておめでとうございます。
昨年、11月30日に行われた須崎保健所人権研修での「認知症ケアは、難しいケアから優しいケアに」で、グループホームすさきの管理者が参加、お話をしてまいりました。
本年も、地域の認知症ケアに少しでもお役に立てればと考えております。
どうぞ本年も、宜しくお願い致します。
2021/01/01
令和3年元旦にシルバーホームおおの郷では、お正月らしく、少し豪華に食事を提供。
ご夫婦で仲良く食事されていました。
かるた遊びも真剣。
なかなか外出ができない状況ですが室内でお正月を味わっていました。
皆さん 無病息災、今年も元気に過ごしてください。
2021/01/01
新年あけましておめでとうございます。
グループホームすさきはで、元旦のお昼、家族様の差し入れもあり、豪華なお節料理を頂く事ができました。
どなたも、今年1年コロナウイルスに負けませんように!
2020/12/24
12月24日、グループホームすさきでクリスマス会を行いました。
施設よりささやかなクリスマスプレゼントをお渡ししました。
利用者さんに喜んで頂き幸せな気分になれました。
美味しいケーキも頂きました。
2020/12/23
ケアビレッジすさき通所リハビリテーションでは、12月23日にグループホームと合同で地震後の防火避難訓練を行いました。
須崎消防署の協力を得てスムーズに避難誘導ができ、無事に終了することができました。
2020/12/23
ケアビレッジたかおかで、12月23日に誕生日会を兼ねてホットケーキを作りをしました。
皆さん大変美味しそうに食べながら笑い声もあり楽しい時間を過ごさせていただきました。
なかには、「おかわり」と3度も言われる方もいて大盛況でした。
2020/12/22
グループホームなかとさで12月の誕生日会を行いました。
プロフィールの紹介をして居ると涙ぐむ方も居られました。
職員の仮装には、大声で笑い、ケーキを頂き楽しい時間を過ごす事が出来ました。
2020/12/22
令和2年12月22日、シルバーホームおおの郷の合同交流会でクリスマスツリー作りを行いました。
皆で簡単に作れるクリスマスの制作として、ツリーにシールを貼って素敵なクリスマスツリーを作ることができました。
「サンタクロースは私らに何かくれるろうか?」と話しながら…お楽しみに✨