2020/12/22
グループホームなかとさで12月の誕生日会を行いました。
プロフィールの紹介をして居ると涙ぐむ方も居られました。
職員の仮装には、大声で笑い、ケーキを頂き楽しい時間を過ごす事が出来ました。
2020/10/22
グループホームなかとさにて、10月20日火災訓練・21日避難訓練を行いました。
避難訓練では車椅子で施設の裏山にある避難堂に上がりました。
2020/10/22
秋晴れの良い天気に施設の畑で芋の収穫を行いました。
大きなお芋が沢山採れました。さっそく昼食に天ぷらで頂きました。
2020/09/16
グループホームなかとさでは、100歳になられる方が2名居られ、町長さんがお祝いに来て下さいました。
安倍首相の表彰状と銀杯を頂き、喜ばれ、しっかりと賞状を受け取られました。
2020/06/29
短冊に皆んなで、願いを込めて吊るしました。例年は、小学校と交流をしていましたが、コロナの影響で今年は、中止としました。
壁には沢山の朝顔が咲きました。コロナの終息と、元気に過ごせる事が一番多い願い事でした。叶う事を祈ってます。
2020/04/07
施設の庭から前の土手に咲く桜を見ながら美味しいお花見弁当を頂きました。
普段は、中々食事が進まない方もよく食べられ、ほとんどの方が完食でした。

昨日とは違い暖かく、外での食事も気持ちよかったです

桜は満開でしたが、昨年より花は寂しかったです。
2020/02/20
四万十雛街道まつりが開催されています。
近所の岩本邸にお邪魔しました。毎年見事なお雛様を見せて頂いています。
今年もバージョンアップされており、入居者様を順次見学にお連れしています。
行く道すがら、かわず桜も見事でした。
2020/02/20
1月23日、恒例の黒潮本陣の慰問がありました。
握り寿しは本陣の板長さん達が目の前で握って下さり
鰹のタタキ、七面鳥のすまし汁、デザートを上ノ加江保育園児達と
一緒に頂きました。皆さん満面の笑みで喜ばれました。
毎年慰問に来て下さる黒潮本陣さんに感謝しています。
2019/12/19
上ノ加江中学校3年生5人が慰問に来てくれました♪
毎年3年生が来てくれてハンドベル演奏や歌を歌ってるくれています。
残念ですがあと1年で上ノ加江中学校は閉校となります。入居者さんも楽しみにしていますが終わりとなり、寂しくなります

今日は、おはじきや折り紙で賑やかに楽しめました。